2021-01-27
アマゴ解禁前日にあまご放流場所を組合と金子商店さんの前に掲示します。
また、こちらのHPにも掲載します。
毎年鮎の解禁日には、組合でオトリ鮎販売を行うため、早朝より遊漁券の販売をしていました。鮎同様、アマゴ釣りに来られる遊漁者の皆様にも、遊漁券を早朝に購入していただけるように、今年は2月1日の朝6時から組合を開けることにしています。
遊漁券の使用期間は2021年1月1日から12月31日です。
※年度ではなく、年になっていますのでご注意下さい。
2021-01-22
あと10日でアマゴの解禁日を迎えます。
雨が少なく、川の水が減少している加茂川です。
今日から数日間、雨の予報が出ており
水量の回復に期待したいところです。
アマゴ成魚放流も予定しておりますが
放流日に川の状況をみて
水量のあるところへ放流することになりそうです。

アマゴ放流の様子
(今年の写真ではありません)
2020-08-13


昨日の西条市は37.3度もあり県下最高気温だったようです。
今日も猛暑の加茂川ですが、鮎釣り、キャンプ、遊泳に
たくさんの方が来られています。
体調に十分に気をつけて、またマナーを守って
楽しい時間をお過ごし下さい。
2020-07-18
1 釜の口バス停上

2 メロディ橋より上流域

今日も数人の方が鮎釣りに来られています。
まだ水量は多く、流れは速いです。
2020-07-09
宮崎大学よりサツキマスの遺伝系統研究のため
サツキマスの脂ビレ採取の協力依頼を受けています。
ご協力いただける方は採取方法等を載せておきますので
お手数ですがご協力お願いします。
↓
サツキマス脂ビレ採取のお願い
引網をされる方も、サツキマスが捕れた場合は脂ビレ採取にご協力下さい。

>゜))))彡 昨年釣れたサツキマス >゜))))彡
2020-06-29

釜の口堰下には毎日3~4人の方が入られています。
ドブ釣り(毛針)はよく釣れているようです。

土曜日には県外から来られた方が友釣りをしていました。
友釣りはなかなか成果が得られないということでした。
今夜から雨の予報です。
川の状況が変わり好転してくれることを期待しています。
2020-06-20

今日の加茂川は雨の影響で少し濁って増水し、水流が強く速いです。
今朝は5人の方が釣りをしていました。
15分ほど見ている間に3人の方がそれぞれ1匹ずつ釣られていました。
2020-06-19
昨日からの大雨で加茂川は濁り増水しています。
週末、釣りに来られる予定だった方もおられるかもしれませんが
澄んだ水に戻るには少し時間がかかると思います。

今朝の加茂川の様子 【釜の口堰】
2020-06-09


本日アユ(成魚)150kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。
記
大久保高速下 35k 舟形橋 35k
東宮橋 40k 釜の口駐在所前 40k
計 150Kg
解禁から毎日川には釣り人が来られています。
川の水がかなり減っていますので、明日から雨に期待しています。