加茂川漁業協同組合 ◆ Kamogawa Fisheries Cooperative Association

6月1日 鮎解禁しました。
雨不足のため、川幅が狭く水位が低いです。

解禁日の写真を掲載します。
ドブ釣りをされている人が多かったです。
友掛けよりドブ釣りのほうがたくさん釣れていたようですが
友掛けでも場所によっては釣れたようです。

2022.6.1-1 2022.6.1-2

日曜日、月曜日が雨の予報となっています。
雨が待ち遠しい加茂川です。


明日、鮎解禁を迎えます。
加茂川は水位が低く、川幅も狭くなっています。

4/13 200㌔
5/16 400㌔
5/18 200㌔
5/31 170㌔

合計900㌔を下記の場所に放流しています。

スクリーンショット (300)

2022-1 2022-2
2022-3 2022-4


今年も組合でおとり鮎を販売予定です。
販売時間 
5/31 13:00~18:00 
6/1  6:00~18:00
6/2  6:00~18:00
6/3  6:00~12:00まで
☆1匹 300円 4匹 1,000円☆

よろしくお願いいたします。

>゜))))彡 5/31に鮎放流場所を掲載したいと思います。>゜))))彡


2022.2.11 2022.2.12
2022.2.11-2 2022.2.11-3

加茂川C&R区間では、2月11日からの連休に多くの方が釣りを楽しまれていました。

貴重な釣りの時間に、組合のアンケートに答えて頂いた皆さま
ご協力ありがとうございました。
魚にとっても、釣り人にとっても良い川に・・・
組合としても努力していきたいと思っています。

解禁目前にカワウが襲来し、多くのアマゴが食べられてしまったようですが
1/15に放流したと思われる個体も釣られていました。

今朝(2/12)一番に釣られたアマゴの写真を撮らせてもらいました。
元気いっぱいでリリースされ流れに戻っていきました。

明日は雨の予報です。
かなり減水していますので、水量が回復するくらいの雨を期待しています。


昨日、アマゴ解禁を迎えました。

1月の成魚放流を遅めにしていたのですが、
年々、カワウの食害が拡大しているようです。

今年から設置したC&R区間にカワウが20羽ほど
解禁2日前に飛来しアマゴが激減してしまいました。
急遽31日18時過ぎから追加放流を行いました。
 
20220131 20220131
20220131 20220131

C&R区、開設初年に釣りビジョンのロケが行われました。

20220131 20220201

解禁日は強風が吹き荒れ、寒い1日でしたが、皆さんとても楽しそうに釣られていました。

20220201 20220201


2022.1.15 2022.1.15-2
2022.1.26 2022.1.26-2
2022.1.28 2022.1.28

解禁に向け、1月に成魚(150㌔×3回)を放流しています。
雨、雪が少なく水位は下がっています。
あまご成魚放流2022
  ↑
こちらで放流場所をご確認下さい。


2/1にアマゴ解禁を迎えます。
成魚放流情報は1/31にこちらのHPでお知らせします。

今年からC&R区間を設置しています。
釜の口堰~中野大橋の間です。
2/1~4/30までこの区間で釣れた魚はリリースをお願いします。

解禁日、C&R区間に組合テントを設置し
遊漁券の販売も行っています。
またC&R区間利用の方にアンケート調査を行います。
組合の運営の参考に利用者の方の声を聞かせて下さい。

感染症対策、防寒対策をされて
加茂川へお越しください。

2/1は組合事務所でも朝6:00~遊漁券の販売を行います。


昨日の夕方は雷雨でした。
そのため川の水量は回復しています。

メロディ橋付近

メロディ橋付近


メロディ橋上流

メロディ橋上流


釜の口堰

釜の口堰


2021.7.16

2021.7.16


釜の口堰下に今日も鮎釣りの方々が来られていました。


本日、加茂川本流、下記場所に放流しました。

                記

大久保高速下 20k 伊藤自動車前 60k
釜の口バス停上  40k

合計 120k

大久保高速下

大久保高速下

 
伊藤自動車前

伊藤自動車前

 
釜の口バス停上

釜の口バス停上

 
追加放流の鮎

追加放流の鮎


鮎解禁から半月ほど経ちました。
5月後半の雨の影響もあり水温が低い状態が続いていました。

「ドブ釣りで鮎は釣れるけれど、昨年より小さい。」
「友掛けで釣れない。」という話をお聞きしています。
もう少し雨が降り、魚が移動するなど好転することを願います。

2021.6.3

2021.6.3

 
2021.6.5

2021.6.5


2021.6.9

2021.6.9

 
2021.6.11

2021.6.11