2018-01-23
2月の解禁前に、あまご(成魚)の放流を行います。
300㌔を25日27日の2日間に分けて放流する予定です。
放流後には、当HPで放流場所、放流量を掲載します。
※放流は積雪等天候により日時が変更することがあります。
2017-09-16

本日、下記の場所にうなぎを放流しました。
中野大橋下流 11k 加茂公民館 11k トリム 11k 釜ノ口堰下 11k
大久保高速下 11k 舟形橋下流 11k 津越 11k 組合前 11k
石鎚ふれあいの里 11k 兎之山下20k 市之川 11k
合計130k
2017-05-31

おとり鮎が入荷しました。
当組合の一階で販売中です。
販売時間
5/31 販売中~18:00まで
6/1 6:00~18:00
6/2 6:00~18:00
6/3 6:00~18:00
6/4 6:00~12:00まで
☆1匹 300円 4匹 1,000円☆

本日、解禁前の最後の放流も行いました。
大保木高速下 40㌔
釜ノ口バス停前 40㌔
組合前 35㌔ 合計115㌔
2017-05-08

本日、あゆ510㌔を加茂川本流、下記の場所に放流しました。
記
兎之山橋 20k 舟形 20k 津越 10k 加茂公民館 20k 東宮橋 50k 工業用水上 30k
中野大橋 70k 舟形橋 50k 釜ノ口駐在所前 80k 漁協前 80k トリム前 80k
計510k
2017-04-26

4月25日にアユ282kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。
記
メロディ橋 52kg 漁協前 60kg トリム公園上 50kg
釜ノ口バス停 60kg 舟形橋 60kg
計 282Kg

今日の放流には神戸幼稚園から、年長児さんが体験放流に参加してくれました。
バケツの中を元気に泳ぐアユを「かわいいね。」「小さいね。」と怖々触ってみたり…
みんなで「バイバイ~!」と放流しました。
元気いっぱいにバケツを飛び出していったアユ。
今日の子供たちに負けないように元気に育ってほしいものです。
2017-04-24
4月22日にアユ220kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。
記
石鎚ふれあいの里 10kg 加茂公民館前 10kg 長瀬 20kg
大久保高速下 50kg 釜の口バス停 40kg 中野大橋下 50kg
舟形橋 40kg
計 220Kg


※4/25・5/8・5/31にも放流予定です。
2017-04-18

4月17日に、あまご70,000尾を加茂川本流、下記場所に放流しました。
記
千野々 5,000 河口 6,000 細野 3,000 石鎚いたずり 5,000
諏訪神社 5,000 加茂公民館 3,300 迫門橋 10,000 中ノ池赤橋 10,000
川来須 4,000 大保子、主谷 8,000 吉居 5,000 市の川 2,500
中奥、御塔谷 1,600 清水橋 800 柳谷川 800
計 70,000尾
2017-01-28

1/26、1/28に加茂川本流下記の場所に成魚を放流しています。
記
兎之山発電所下15k、兎之山下10k、共電水取口20k、河口20k、石鎚いたずり20k、
石鎚いたづりから諏訪神社間 20k 諏訪神社15k 中野大橋下25k 浦山5k
市ノ川20k、荒川橋下20k、加茂公民館20k、迫門橋10k、元春様宅前20k、
しおり20k、川来須バス停前15k、川来須大保子15k、下津池集会所下10k
計300k
2017-01-23
積雪のため、あまご放流日が変更になりました。
1/26(木)・1/28(土) に放流を行います。
放流量は例年と同じ2日分合わせて300㌔を予定しています。
2017-01-14

29年度の鑑札を販売しています。
来月はあまごの解禁月です。
解禁前にあまご成魚の放流を行います。
(1/24.1/26を予定していますが、積雪等により変更する場合もあります。)
放流情報は当HPに掲載していきます。
また、解禁日前日には組合前にも掲示予定です。