2011 11/6 下記場所に放流いまいた。天候も良く水量も適当にあり最適でした。
竿谷 13000卵
吉居 13000卵
浦山 13000卵
石槌山 13000卵
市ノ川 13000卵
2011 11/6 下記場所に放流いまいた。天候も良く水量も適当にあり最適でした。
竿谷 13000卵
吉居 13000卵
浦山 13000卵
石槌山 13000卵
市ノ川 13000卵
26日は朝から良い天気にめぐまれて県漁連の鮎500kを下記の場所に放流しました。トリム公園前では今年も園児28名が放流体験をして大変喜んでいました。
A車 250k トリム公園前・舟形橋・大久保高速下
B車 250k 東宮・加茂公民館・迫門橋・伊藤様宅前
朝から小雨が降っていましたが無事下記の場所に70,000尾を放流しました。
記
放流場所及び放流量(尾)
千野々: 3,750
共電取水口堰堤:3,750
大保木トンネル下:3,750
河口:3,750
黒川谷:3,750
石鎚いたづり:3,750
浦山:5,000
御塔谷:3,750
前田:3,750
市之川:5,000
迫門橋:3,000
吉居谷:3,000
チロルの森:3,000
中の池橋:3,000
伊藤様宅前:3,000
天神:3,000
しおり:3,000
川来須 バス停:3,000
川来須 大保子:3,000
主谷:3,000
加茂川支流谷川の下記の場所に1月25日成魚をそれぞれ放流しました。
①市の川 15kg
②荒川橋下 15kg
③加茂公民館前15kg
④追門橋 15kg
⑤チロルの森 15kg
⑥中の池 赤橋 15kg
⑦元春様宅前 15kg
⑧しおり 15kg
⑨川来須バス停 15kg
⑩川来須大保子 15kg
下記の場所に1月22日成魚計150kg放流しました。
①兎之山 20kg
②兎之山 20kg
③千野々 10kg
④共電取水口堰堤上15kg
⑤大保木トンネル下35kg
⑥坑口15kg
⑦黒川谷10kg
⑧石槌いたずり25kg