加茂川漁業協同組合 ◆ Kamogawa Fisheries Cooperative Association

あまご放流予定日を1/25.27とお知らせしていましたが
寒波による積雪が予想され、1/27.1/28に変更となりました。
両日とも13時頃からを予定しています。
放流後には、放流場所をHPに掲載、組合前にも掲示します。


P1030046 P1010674
下記の場所へ、うなぎの放流を行いました。 
兎之山下9k、石鎚ふれあいの里 9k、工業用水水取口6k、中野大橋下流9k
市ノ川6k、加茂公民館6k、大久保高速下3k、釜ノ口バス停6k、舟形橋下流6k、トリム公園6k

※昨日まで放流していましたので、水量も多く、まだ濁りはとれていない状況です。
DSC_3007
また、引き網の番号を入れていきました。
昨年と番号の位置は変わっていません。
明日、7/26 19:00~組合にて引き網抽選会を行います。


P1010603 P1010591
2015.6.17

アユ240gを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記
加茂公民館40kg 大久保高速下80kg 釜ノ口バス亭70kg
上野原5kg メロディ橋45kg             
                             計 240K 
放流時にも釣りに来られている方々を見かけました。
おとりを用いての釣りがよく釣れているという話を聞いております。
梅雨の安定しない天候が続いておりますが、今年もたくさんの稚魚を放流していますので
長く楽しんで頂けると思っています。


P1010561P1010549P1010548P1010567

解禁を明日に控え、アユ180kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記
加茂公民館15kg 工水口50kg 大久保高速下50kg
中野大橋下25kg 釜ノ口堰40kg            
                             計 180K 

◇◆◇◆◇◆◇ おとり鮎販売 ◇◆◇◆◇◆◇

6/1~6/3まで当組合で『おとり鮎』の販売をしています。
6/1 4:30~18:00
6/2 6:00~18:00
6/3 6:00~12:00
☆1匹300円、4匹1,000円☆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


P13 P12 P11 P10 
2015.5.8

アユ510kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記
市之川10kg 舟形橋60kg 舟形20kg 津越20kg
釜ノ口バス停130kg 長瀬50kg 工水上70kg トリム前 150kg            
                             計 510K 

6/1からのあゆ解禁に向け、今月末にも放流を予定しています。


IMG_1296 IMG_1294 
2015.5.7

アユ250kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記
兎之山橋50kg 石鎚ふれあいの里上流25kg 柳谷25kg
組合前50kg 中野大橋下50kg 釜ノ口駐在所前50kg            
                             計 250K 

6/1からのあゆ解禁に向け、今月末にも放流を予定しています。


P1010451 P1010446

鮎稚魚放流                                             2015.4.24
  アユ300kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記

大久保高速下 60kg トリム公園 60kg 舟形橋 60kg 釜ノ口堰 60kg メロディ橋 60kg

                             計 300K

※6/1の鮎解禁に向け、5/7.8にも鮎の放流を行います。

P1010452 P1010462
トリム公園では東中学校の3年生も遠足に訪れていました。
放流の際に本流に入れなかった稚魚のために組合員が石を寄せて水路を作り
本流に出られるように作業をしていると東中生数名が手伝ってくれました。
元気で大きな鮎に育っていくように見守ってくださいね。☆協力してくれてありがとう☆

メロディ橋では神戸幼稚園から年長児童30名が放流体験に参加してくれました。
冷たい水にサンダルで入って、『バイバ~イ』と鮎を放流しました。
また、透明なホースで川まで鮎を入れるところを歓声を上げて楽しんでいました。
みんなに負けないような元気いっぱいの鮎が育ちますように…


P1010407 P1010413

あまご70,000尾を加茂川本流、下記場所に放流しました。

                    記

千野々 6,000 河口 10,000 石鎚いたずり 5,000 諏訪神社 10,000

加茂公民館 5,000 迫門橋 10,000 中ノ池赤橋 6,000 吉居 6,000 

元春様宅前 6,000 大保子 6,000 主谷 6,000

計 70,000尾

☆また今回の放流では、毎年の放流よりさらに奥の川にも稚魚を放流しています。
  主谷、桂谷、八之川、下千町、大保子、市之川、丸野、チロルなど約1万匹です。


本日1/26に加茂川本流下記の場所に成魚を放流しています。
                記
釜ノ口バス停前15k、兎之山発電所下15k、兎之山 下15k、千野々10k、ふれあいの里10k、共電水取口20k、大保木トンネル下10k、河口25k、黒川谷5k、石鎚いたずり20k
P1010289 P1010298

1/23に続いて2度目の放流活動となりました。
2/1の解禁に向けて無事に作業を終えることができました。
ご協力頂いた組合員の方々雨の中大変お世話になりました。

☆今年初めての試みとして釜ノ口バス停前、漁協前にも放流しています☆


P1010270 P1010264
本日1/23に加茂川本流下記の場所に成魚を放流しています。

                記

市ノ川15k、荒川橋下15k、加茂公民館15k、迫門橋15k、中之池橋(上・下)20k、しおり15k、川来須バス停前10k、下津池集会所下15k、漁協前15k 計150k

1/26にも150k放流予定です。